ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2013年01月24日

新しい事もはじめたい

おはようございますっ♪


仕事もだいぶ慣れてきて、少しずつですがひとりで仕事をやらせて貰えるようになってきました(^^)



ですが、「もう仕事覚えた」と思っても、ひとりやるようになると「まだまだやなぁ〜」ってなりますよね(^^)
先輩に付いてる内は、なんやかんや先輩が尻拭いしてくれてますから…





タイトルの新しい事ですが、新しいと言うか…昔ちょっとやってた釣りを再会したいと思ってます(^^)

私、昔やってましたが釣りはめちゃめちゃ下手くそですwww
学生時代はバルサでルアー作って友達にあげたり…釣るより作るメインでしたので(^_^;)
我が家には先の折れたトラウトロッドが一本と渓流餌釣りのロッドが数本…



まだよく分かりませんが、渓流ルアー用の細くて短めのスピニングロッドも有るようで…
ミノー系はもちろん自作で遊びたい…



ゆくゆくは妻と2人、沢でテント張って薪拾って…

釣った魚を塩焼きにして…




夢ですね〜♪♪






金が保たないな…テント製作諦めようかしら????(^_^;)




同じカテゴリー(日常)の記事画像
雷雨続きのお盆休み~
忘れ物はいつもキャンプの口実となる
AIRism
6月1日の記事
ヒマラヤ御優待♪
デケェよタイヤ
同じカテゴリー(日常)の記事
 雷雨続きのお盆休み~ (2014-08-16 15:00)
 忘れ物はいつもキャンプの口実となる (2014-07-01 08:10)
 AIRism (2014-06-15 21:58)
 6月1日の記事 (2014-06-01 13:51)
 ヒマラヤ御優待♪ (2014-05-25 09:45)
 全然知らなかった(汗 (2014-04-26 11:36)

この記事へのコメント
こんにちは~

釣りはじめますか~
キャンプと同じでお金かかりますよねか~(^^;)

うちもよく高いルアー根掛かりするので
大変です(^。^;)
Posted by エディー at 2013年01月24日 09:38
>エディーさん
親父の教育からか、自分の中でキャンプと釣りはセットに考えてるとこがあるんです(^^)

ウエア関係は買わないで、最初はリールも今ある安物から始めます♪

ロッドは新調するつもりですが、ザックへのパッキングを考えると、2ピースがイイのか??3ピースがイイのか???
渓流で引き伸ばしタイプのスピニングロッドはあまり普及していないのか見かけませんし…ロッド選びに困ってます(^_^;)
Posted by tuka at 2013年01月24日 12:26
お疲れさんです!

自分ももう少しキャンプに散財してwから
釣りに手を染めようかと・・・w

リサかタックルべ〇ーの安い中古フライロッド&リールで
ちょろっと・・・を考えてます。

フライタイイングにも興味あり☆

ウェーダーだけいいの買おうかなw

でも何年先になるんだろう~??w
Posted by tame0521tame0521 at 2013年01月27日 01:38
>tame0521
もう充分散財してるじゃないっすかwww

フライも楽しいですよ~♪
始めたら一緒にフィッシングキャンプしましょうね☆
Posted by tuka at 2013年01月27日 16:58
ウチらも昔はキャンプと釣りがセットだったなぁ。。
釣りといっても、フライではなくバスのみ。
もう10年以上前の話だし、あたしは専らダンナに着いていって丘っぱりで軽く、だけどねw
よく河口湖のニューブリッヂキャンプ場にキャンプして釣り行ってた。

なんでも新しいことへの挑戦ってワクワクするね!
お金はかかるけど(-_-;)
Posted by JUN☆ at 2013年01月27日 17:26
>JUN☆さん
10年以上前…その頃って確かバスフィッシングブーム最盛期でしたよね♪
その頃は自分もツレと1時間くらい自転車漕いで調整池巡ったりしてました♪

大人になって、子供の頃から好きだった事をまた始められるって幸せです(^^)
金掛かりますけど…
Posted by tuka at 2013年01月27日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい事もはじめたい
    コメント(6)