ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月27日

ローチェア製作その2(完成編)

数日前になりますが、ニス塗りを終えてようやく完成しました!!




塗装前から嫌な予感はしてたんですが、キツキツに作りすぎちゃいました(^‐^;)



背もたれに差し込んだり、収納する時に硬いのなんのって…汗



それはまだイイとして(まだあるんかいっ!?)



見てください…




ムラムラ~



ムンムンムラムラ~~←



ひ…ヒドイΣ(゜д゜;)



現在の屋根裏工房、手元は明るいんですが、全体が薄暗く塗り斑を見落としてしまっていました。



もともと塗装技術もアレがコレなもんで何とかしなきゃな~とは思っていたので、近々屋根裏工房の照明改善と併せて、そろそろ仕上げもオイルフィニッシュに移行したいですね(^^)



サイズに関しては、今までに製作してきたテーブルやキッチンスタンドと収納サイズを併せていますので収納もすっきり♪
今後もこのサイズでそろえていきます☆




最近計画している自作テントですが、生地選びも含めて迷走中です。
生地って本当に色々あるんですね~汗
コットンにも色々あるようで、生地選びで失敗しないようにしなければ(^^;)


デザインも迷ってまして、こちらもイイですよね~キャンプファイヤーテント。




面は大きくつぎはぎ必死ですが、直線で構成されたデザインはテンションのコントロール(そもそもそんなもんどうやってやるんだ?www)も難しくなさそう(本当?)ですし、カーサイドテントとしての拡張なんかにも便利そう…




なんにしても、ポールやベルクロも含めて材料費だけでも3万円くらいになりそう…





先は長いぜ☆  


Posted by tuka at 17:38Comments(7)ローチェア製作

2012年12月16日

ローチェア製作その1


その1って言うのに既に形になっちゃってますね(^^;)


最初は背もたれを帆布で作ろうと思っていたのですが、上手く帆布で仕上げる自信がなかったので、背もたれも木にしました♪


なので“バ○ヤー風”というより、“キャ○プマニア風”ですね(^^)



早く座ってみたいのですが、まだボンドが乾いてないので我慢我慢…



背もたれの枚数を増やそうか迷っているのですが、どうでしょう?
まだ塗装していないので、ご意見お待ちしておりますm(__)m
  


Posted by tuka at 15:39Comments(2)ローチェア製作