ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月01日

ウッドキッチンスタンド製作その3

寄り道ばかりしてすいません。
大変長らくお待たせ致しましたm(__)m


嫁さん待望のウッドキッチンスタンド完成で~す♪

先ずは完成写真から…




収納の仕方ですが…



カパッ




パタンッ




終わり♪←

留め具も何も無く、自重で安定するようにしたのでとっても簡単ですが…


脚が場所取り過ぎですね(^^;


天板サイズは、以前作ったローテーブルと同サイズにしてあり、後日作る予定のローチェアも同サイズにする予定なので、後は脚をよりコンパクトに仕舞えるようにすれば…


収納も車載もかなりスッキリするはずっ♪  続きを読む


2012年09月17日

完成してからちゃんとレポ書きます

ウッドキッチンスタンド、塗装完了しました♪



タイトルにも書きましたが、調理台が完成してからしっかりレポしますね☆


何故未だに完成していないかと言いますと…


サボってました~☆


週末は妻と「劇場版機動戦士Zガンダム」を3本立て続けに観てたり、買い物しに行ったり…笑


そして昨日、昼過ぎから本格的に続きを製作しようっ!!!!!と思ったら材料が足りない事が判明←
買い足そうと思ったら財布の中すっからかん♪


ビバ意気消沈♪


明日は歯医者に行くので、歯医者代と併せて……試しに妻におねだりしてみたら…!!!!!


妻「そうね。頑張って作ってくれてるし」


臨時収入いただきました~\(^O^)/



頑張って木曜日までには仕上げてみせますっ!!!!!!




お楽しみに~☆  


2012年09月02日

ウッドキッチンスタンド製作その3(途中経過)

この週末、ちょっと進んだのでアップします。

まずは天板を1枚製作。

本当は4枚一気に作ってしまいたかったのですが、素人がそれをやると間違いなく残念な結果に終わるので、とりあえずツーバーナーを載せるメインスタンドの天板を作りました。




…ガクブル;;




隙間の寸法間違えて、中央が寸詰まりっ♪


1枚だけにして良かったです。汗


間に見えるシミは、組み上げてからだと塗り難い側面を先に塗装しておいたからですよ!!

失敗じゃないですよっ!!!!←ここ重要☆笑


そしていきなり組み上がり♪

ちょっとイメージが湧きやすいように、上にツーバーナー、左にコーナンラックを置いてみましたがいかがでしょう?

来週辺りには、鍋なんかを置く下段の天板製作と、ニス塗り仕上げを行う予定です。


…これが完成したら、ランタンスタンドも作りたいのに、休日出勤入ったらハピキャンオフ会に間に合わないかも!!?  


2012年08月26日

ウッドキッチンスタンド製作その2

完成イメージのスケッチと、簡単ですが設計図です。


脚は太くしないとダメそうだなぁ~…  


2012年08月26日

ウッドキッチンスタンド製作その1


木製キッチンスタンドの自作に向けて、材料を買って来ました!!!

材料はホームセンターで、12×45×1820の白木材を選びました。
理由は安いから…これでキッチンスタンドとしての強度が出るのかかなり不安でございます…。

完成したらアップするので、気長にお待ち下さい。