ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2012年09月27日

コットを考える(ほらまたレポサボってる)

以前からコットは欲しかったのですが、どんなに評判が良かろうとも、現物を実際に見て触ってからでないと購入したくないんです。

実際に肌に触れて使う者なんか特にね。

更にコットみたいなかなりの荷重がかかる布製品って、使ってるうちにヘタってくる布面は新品ではわからないから難しい…

だけど、コールマンのスリムコットやらスノピの高級品なんかを購入する財力はなし。
…ウッドファニチャー好きとしてはバイヤーがファーストチョイスなんだけど、勿論買える筈もなく。

コットのウッド可に関しては、最悪購入したコットがヘタってきたら金具を移植して自作するつもり…☆


って事で条件を整理…

☆2脚で\10,000前後が譲れない価格帯(etoooさん辺りに怒られちゃいそうだなwww)。

☆店頭にて現物が確認出来る物

☆布の張りは強めで、最低3年間位は現役で使いたい




そんなこんなで現在あがっている候補は以下の3点


アルパインデザイン キャンピングコット
コットを考える(ほらまたレポサボってる)



ノースイーグル アルミGIベッド
コットを考える(ほらまたレポサボってる)


ロゴス FDコット
コットを考える(ほらまたレポサボってる)





ノースイーグルはあんまり現物見たことないんですよね。ヒマラヤ本館に無きゃ、岐阜県下では扱ってる店なさそう…汗


参考にしたいので、上記3点のどれかを使った事がある人、使用感なんか教えてくださ~い♪



助けてください!!!!
ナチュブロの先人達~!!!!!


同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
“美武器??”マイ チョップスティーック
鹿鍛造ペグ
オピネル再生 その2
オピネル再生 その1
ホムセンスキレット~♪
男セット♪
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 “美武器??”マイ チョップスティーック (2014-06-18 11:06)
 鹿鍛造ペグ (2014-06-07 18:21)
 オピネル再生 その2 (2014-05-21 13:49)
 オピネル再生 その1 (2014-05-18 19:18)
 ホムセンスキレット~♪ (2014-05-10 20:43)
 男セット♪ (2014-05-02 17:19)

この記事へのコメント
コールマンのGIワイドがコールマン松戸で諭吉切ってたから無理して買っちゃったんだよなぁ…
USコールマンのスチール製コットなら予算オーバーだけど松戸にまだあるかも。さすがのUS仕様で耐荷重300ポンド。
これも定価で諭吉切り。
ワイドより収納が細身っぽかったので危うく持ち帰りそうになった…
(^_^;)
Posted by HAMAKI at 2012年09月27日 18:33
スチール製の耐荷300ポンドは凄いですねっ( ̄○ ̄;)

自分が更にオデブになったら必要かも…
Posted by tuka at 2012年09月27日 19:53
ご無沙汰してます。ぴのきちです。

うちはユニフレームのコットを使っています。
テンションをかけるコットも持っていますが寝心地がちょっと硬いのであまり使ってないですね~

ユニフレームのコットはテンションがかかっていないのでハンモックみたいな寝心地です。
しかも生地は後から交換可能ですよ。修理部品として売っています^^
Posted by ぴのきちぴのきち at 2012年09月28日 11:49
お久しぶりですっ♪
今回はぴのきちさんに会えず残念でしたが、代わり(失礼)にキャベ夫さんとこに入り浸っていました(^皿^)

ユニのコットって、あのクシュっと脚を畳めるやつですかね?
今回は床下収納(笑)も兼ねたく見送りましたが、ブログ徘徊していると見かけますね☆
使っている方はどなたもハンモックみたいで気持ちイイって言ってるので気になります♪
Posted by tuka at 2012年09月28日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コットを考える(ほらまたレポサボってる)
    コメント(4)