コールマン オーブンスモーカーを考える

tuka

2013年03月05日 08:14


おはようございます♪

3月に入って、まだまだ朝晩の冷え込みは厳しいですが、昼間は連日ポカポカ陽気♪
春がぐんぐん近づいてきてます(^^)



この季節はうちの奥様が作る“つくしの玉子とじ”が美味いんですっ☆
酒にもご飯にも良く合い、めったに人を誉めない昭和の頑固ヒゲ親父ことうちの親父も絶賛っ♪



今から春の味覚が楽しみですっ☆








前振り書くとなんかブログっぽいwww







それでは行きましょう〜

出勤前のキャンプ妄想日記〜







え???何????


リスペクトっすリスペクトッ!!!←





これ、再販?(リニューアル?)が発表されてからずっと気になってるんですよね〜


でも我が家のツーバーナーはOD缶…




コイツは底面が網では無く、鉄板で塞がっている構造(オーブンなので至極当然ですよね(^^;))なので、輻射熱がもろにガス缶側に伝わってしまい危険。



メーカーからも注意されていますね。



裏を返せば、輻射熱がガス缶に過剰に伝わらなければイイと言う事。
ガスの噴出口より下に断熱材を入れれないでしょうか?


勿論問題は簡単ではなく、噴出口自体の加熱は防ぎ様がありませんから、ツーバーナーのカスタムには簡単に踏み切れませんが(^_^;)


昔のプリムスのツーバーナーみたいに、ガス缶が外付け構造だったら問題ないんでしょうかね〜???



そもそもツーバーナーの上で鍋のっけて調理してますが、その輻射熱は問題ないんでしょうかね〜?
近々コールマンショップ行って聞いてみかな♪




それでは仕事行って来ます!!!







ドゥ〜〜〜ン☆


あなたにおススメの記事
関連記事