スノピ セル2
あ…買った訳ではありませんよ…(^_^;)
今、焼き肉屋の待ちでして、今日気になったコイツでブログ書いてます。
山テント、買うならどれがイイかな〜?と思ってまして、自分の中ではツェルトがかなり気になってます。
スノーピーク2013新作のセル2はツェルトでは無いのですが、発想としてはツェルトの延長で、MSRツインブラザーズなんかのツーポールの手前…って感じでしょうか?
スポオソでカタログ立ち読みしただけなので、間違ってたらお許しを…m(_ _)m
スノピお得意の変則多角形。
通常のツーポールは2本のポールを頂点にした“□”の室内空間を想定しているのに、セル2は正方形の対角線上に2本のポールを配置し、“◇”での使用を想定しているのが面白いです。
…まぁこれは利用者のレイアウト次第ですが…
重量550gもかなりの軽量でGood♪♪
価格も定価\29,800とスノピにしては優しい(?)価格設定(^^)
同素材を使ってペンタやポンタを軽量化したAirシリーズも興味深いですね〜☆
そうそう、シュラフ高機能化計画もナンガのセンターZIPかナノセンターのどちらかで落ち着きそう♪
tuka家UL化計画順調♪
一方ではてっこつに魅了され、一方ではULに魅了され…
どうも極端な物に惹かれるようです(^_^;)
関連記事